いつか咲く日が来るでしょう。

2児のアラフォー母です。子育て、仕事など様々なことを書いてます。

小児喘息とアレルギー

ただいま喘息中の息子。いよいよこの季節がやってきました。

今年は寒かったせいか、少し遅くやってきました。

体が強くなったこともあるのかな。。

 

赤ちゃんの頃から弱くて風邪ばかりひいていた長男。毎週病院や週5で点滴は慣れたもの。どこかへ行っては悪い風邪をもらい、治って元気になって外出してまたもらい。の繰り返しで、病院通い、看病で疲労困憊の思い出が多いのですが。。

 

治りが遅い、咳が悪化して長引くことが多く、何度も検査を重ねてきて、3歳ごろには植物のアレルギーが強く出てきました。シングレアやキプレス、ホクナリンテープは常です。

しらかば、はんのき、ぶたくさなどで、毎年3月頃~6月と秋にアレルギーで、咳のラッシュがあります。元々気管支も弱いようなので風邪をひいても咳がひどくなるタイプ。幼稚園の年少の頃は、入学時期の写真は目は腫れていてかわいそうな写真ばかり。

咳もひどく休んでばかりで年少の頃は半分も出席してなかったのでは?と思います。年中までは行事も休んで参加できないことが多かったので、子供の気持ちを考えると「あ~、せっかく練習してきたのに残念。。」と思いました。

 

 

年長さんになると不思議と休まなくなり、春秋のアレルギーが酷いとき以外は、風邪も長引くことが少なくなったり、行事もほとんど休まず参加できました。強くなって嬉しく思っていました。周りからもずっと「小学生に上がると強くなるし、休まなくなるよ」「だんだん強くなってくるから」と励まされてきましたが、ホントだな~と感じていました。

 

小学生に上がって、今初めて喘息が出ていますが、小学生は簡単に休ませてはいけないような気がして、今日も朝登校させるか迷ったのですが本人の意思確認をして、病院で吸入をしてから行かせてみました。辛いときは保健室に行きなさいと伝えて。

給食もあまり食べれないだろうなと思い、連絡帳にもその旨書き、休ませたい気持ちも半分でマスクをさせて行かせると、頑張って最後まで居てきました。やはり給食たくさん残してしまい、帰ってきて症状も悪化していたので、明日は休ませるかもしれませんが、頑張って行ってきた長男に少し成長を感じました。少しずつ強くなっているんだなぁと。

 

で、朝すごく悩んだのが登校させるかの判断です。中程度の喘息で熱がない。夜は寝ていたけど、朝方は咳で早く起きてしまった。幼稚園なら簡単に休ませられるのですが、小学校で休み癖がつくのも嫌だし、少しづつ頑張れるように強くしていきたいし。でも咳は結構出て辛そう。。

旦那に聞いてみても「昔はマスクして吸入ステロイドを持って来てた子いたよ。」と。(遠まわしに行かせてもいいんじゃない。という判断のよう。)ネットでみんなどうしているのか調べてみたり。でも咳がどの程度で酷いと感じたりするのかとか個人差があるし、かなり悩みいましたが。家にいてもテレビを見る余裕が少し見えたので本人の意思確認をして、「行きたい」といったので病院で吸入後、行かせてみました。

 

 

行かせてみて感じたのは、軽~中程度の喘息で熱がないときの自分の判断基準の一つとして

・夜眠れていたか。

・朝食を少しでも食べれたか。

・座っていられるか。(ぐったりしていない)

ならマスクで行かせてみられるかなぁと思いました。もちろん他の症状も併せて検討しますが。

 

息子は吸入ステロイドは処方されたことがないので、まだ軽いほうなのかもしれません。リンデロンなどシロップのステロイドはもらったりしていましたが。

私からすると1日中咳でぐったりしている息子といると、何も助けてあげられない自分の力の無さを感じたり、自分も夜中寝られず疲れてくると1日中咳き込んでいる声がうるさく感じてきたりして、咳を止めて楽にしてあげられる薬が欲しいなぁと思ってしまったりするのですが、お医者様からすると喘鳴がさほどでもないのかもしれないし。息子でさえ夜中眠れないとか、咳で吐くことは発作で度々あるので、強い発作のある子は大変なんだろうなと思います。

 

そんな弱い息子でも少しずつ体力もついて強くなってきているのは感じるので、いつか必ず「あの時は・・」と振り返れる日が来るのだろうなと思っています。

ひとまず花粉の季節が早く終わって欲しいです。。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

スポンサーリンク