いつか咲く日が来るでしょう。

2児のアラフォー母です。子育て、仕事など様々なことを書いてます。

今さらながら、ついにハンドスピナーが我が家にも。

小1の息子に聞くと、みんな持っているらしいハンドスピナー

何でうちにはないのだろうなんて考えもしなかったのですが、今さらながら我が家にもハンドスピナーが。存在を知ったのもブームになって、かなり経ってからだったのですが、知ってからも特に欲しいとも思わなかった物。

 

なぜ知ったのかって、3歳の息子の指しゃぶりが止まらないので、何かいい対策グッズがないかと検索していた時です。

「ハンドスピナーを指しゃぶりをする子供に持たせたら、簡単に治まった」ということで、書いてあるものをみました。

それでハンドスピナーを知ったのですが、初めは、まさかこれで治ったら悩まない。と全く信じず、むしろハンドスピナーってなんのために作られたものなんだろう。。と理解しかねる存在でした。

そのあと、急に周りで持っている子供が目に留まりだして、あれれ、みんな持ってる。しかも回すだけの道具の様子。

 

このハンドスピナーって回すだけ。それで指しゃぶりが治るわけがないだろう。。と更に確信しました。今実際にその3歳の息子が使ってみましたが、すでに放り投げられている状況です。やはり。

 

民族と水道

うちにあるハンドスピナーは、もらいものなのですが、

f:id:ichimamaday:20171017170042j:plain

これ、Youtubeで有名な”民族”っていうネーミングのもの。

うちの第一号。しかも”ニセ民族”。

長男は民族を知っていて、私に教えてくれました。そして、初日、長男が静かだな~って思うと、ソファで民族をずーっと回しているという。なんとも異様な雰囲気になりました。

それから1週間くらいして、旦那さんがまたハンドスピナーをもらって帰ってきました。なぜだろう、、つづくときは続くんですね。

f:id:ichimamaday:20171017170614j:plain

これもYoutubeで有名な”水道”っていうネーミングの形のもの。

うちの第二号。しかも”ニセ水道”。

最初は息子たちも騒いで、喜んで回していましたが、一週間もせずに飽きられていました。今や触られない存在。うちの子たちが飽きやすい性格なのかしら。。

 

それにしても、何の道具なのかしら?高齢者のボケ予防のグッズという話も。

ん~、ぐーちょきぱーをしてたほうが脳トレになりそうだけど。。

考えずに回した方がいいですね、きっと。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク