いつか咲く日が来るでしょう。

2児のアラフォー母です。子育て、仕事など様々なことを書いてます。

ワンオペ育児と働きたいママと企業主導型保育事業保育園

お仕事をしたいママはたくさん

私もそうなのですが、今はお仕事頑張ってアラサーで結婚・出産。という方多いと思います。私も仕事も好きで働いていたいタイプでした。出産後もしばらくしたら復帰しようと、出産ギリギリまで仕事をしていました。周りにも一年くらいで復帰すると言い放っていたほど。

 

いざ子育てが始まると、そう簡単にはいかない現実が待っていました。

保育園に空きがないという問題もありながら、その前に、子供が弱すぎる問題が。

生まれて半年過ぎてからはほぼ毎週熱を出し、酷いと週5で小児科へ通い。よく吐いて毎日点滴もしょっちゅう。児童館へ遊びに行っては風邪をもらい、治って遊びに行ってまた風邪をもらい。外へ出ると鼻水が出始め熱が上がりだす。

幼稚園へ通いだしても年少の頃とかは半分出席できていたかどうか。

 

強い子のお母さんは「鼻水が出ても温めていれば回復するよ~」というけれど、信じられませんでした。いくらどうあがいても鼻水出たら悪化の一途をたどる息子。年中までは熱を出さない月はありませんでした。

 

そんな状況で仕事に復帰なんて絶対無理と諦めざるを得なかったんです。

保育園に行くシミュレーションも何度もしましたが、頻繁に熱が出て仕事を休んでいては、いくら会社はいいと言っていても、自分が苦しすぎました。初めは急な発熱や行事にも対応OKなんて言っていても、頻繁にあってはさすがに使い物にならないし、こちらも申し訳ない気持ちでいっぱいになります。緊急に迎えに行ったところで、その後も回復するまで4~5日休まなければいけないし。

 

主人は忙しすぎるので、送り迎えも自分、緊急時も自分しかいないことは、病弱な子供をもつ私には仕事復帰を諦めるしかありませんでした。

 

 

ママたちが程よいリフレッシュができる働き方

フルで働いているママ、専業のママ、どちらもとても大変だと思います。

思うように働けず、どっぷり育児をしてきた私が思う、理想の働き方は、たまに仕事。短時間のパート。7割育児、3割仕事。な感じです。

 

お小遣いくらい稼ぎたいママ、貯蓄が欲しいママってたくさんいます。

でも認可保育園の64時間ほどは働けない。責任が重い働き方はできない。

お仕事で社会と繋がっていたい。

 

適度に子供と離れて働くことで、心のバランスがとれると思います。子供も頑張る、親も頑張る。一緒の時間は可愛く思える。笑顔のママでいられる働き方のように思います。

 

 

企業主導型保育事業保育園

64時間未満で子供を無認可保育園などに預けて働くとなると、普通のパートの時給では、収入とトントンもしくはマイナスになってしまいます。それでは、リフレッシュで仕事、趣味で仕事、であれば満足もできるかもしれませんが、いずれは利益も欲しくなると思います。

 

もう少し、認可保育園のような料金で短時間保育が出来るような場所があればと常々思います。ママたちの健全性が保てると。

 

最近目に留まった企業主導型保育事業保育園というもの。

政府がお金を出して待機児童削減のために推進しているようです。一般企業が経営している保育園なので、保育に関しては知識は少なく、中身は保育園に任せて経営のみ企業がしていたりするようです。経営している企業の従業員が主に利用できるものもあれば、空きがあれば近所の子供も受け入れ可能な園もあるようです。

政府の助成金を受けて開設できるようなので、託児料金も割安にできるのでは?と思います。企業が経営というところで、保育が疎かで利益に走らなければという心配もありますが。

保育園ができることで潜在的な保育士さんの職場もできますし、いいことだと思います。

 

うちの近くにも出来初め、気になって見学に行ってみました。

 

チラシには証明書があれば認可保育園並みの料金で入れると書いてあったので。

こんな保育園を待っていたと思い行きました。

 

料金を聞くと、認可保育園並みの料金で入れるのは100時間以上の労働がある方しか現在は認められていないと言われガッカリ。

 

64時間も働けないのに、100時間なんて無理。

 

「現在は」という言葉に期待を込めて。今後、短時間のパートなどの労働者にも託児料金を割安にできる保育園ができれば喜ぶママもたくさんいるのでは?と思います。

 

なんとか今後、短時間労働者の託児利用が割安でできる保育園が出来ることを願います。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

スポンサーリンク